スタンディングデスクレビュー『FLEXISPOT 座位立位両用ワークステーション 27インチブラックF3B』

重厚なFLEXISPOTのスタンディングデスク

スタンディング導入の経緯は前回述べた。 

さっそく注文して使用を開始したので、簡単なレビューをしておきたい。

キーボード・マウスだけを上げる方法は失敗

作業部屋は2つのディスプレイを上下に並べているので、まずキーボード・マウスをノートパソコンスタンドに載せて上のディスプレイで作業する方法を試した。

この方法だと、スタンドの出し入れが手間になり気軽に立ち作業・座り作業を切替えられない。また、下のメインディスプレイが4K解像度なのに対して、上のディスプレイはFHDのため、解像度に差がありすぎて作業ウインドウの行き来が困難になってしまった。

デュアルディスプレイごと昇降させる

 そこで導入したのがディスプレイアームごと上下させる大きなスタンディングデスクだ。重量20kgの表記に少々躊躇したが、立ち⇔座りの切替えが最もスムーズにできそうなスタイルを優先して注文に踏み切った。

着荷

重量超過のシール付きで送られてきた。もちろんAmazonなのでどれだけ重かろうと送料はかからない。

FLEXISPOTスタンディングデスク箱
発送重量は24kg

予想どおり重厚でしっかりした造りなので、段ボールから取り出すのも一苦労だ。それでも成人男性なら1人でも設置可能だと思う。

f:id:juliensorel:20180905144947j:plain

32インチ級ディスプレイも設置可能

32インチ4Kディスプレイ8.4kg+21.5インチタッチパネルディスプレイ3.6kg+ディスプレイアーム4kgなので、耐荷重15kgをややオーバーしているが、恐る恐る設置してみると何とか正常に昇降できるようだ。

巨大地震に耐えられる自信はないので、軽量化は今後の課題としておく。

f:id:juliensorel:20180905145801j:plain

キーボードトレイは省略可能

キーボードトレイを設置するとゆとりある作業空間が生まれるが、奥行き70cm以上必要となるので今回は省略した。

キーボードトレイ
キーボードトレイ

マウスは、無印良品のアクリル仕切棚に乗せるとちょうどよい高さになる。

無印良品アクリル仕切棚
無印良品アクリル仕切棚

スタンディングデスク手前にスマホ・タブレットスタンドになる溝があって便利だが、深すぎてホームボタンが押せないところが惜しい。

スタンディングデスク設置完了
スタンディングデスク設置完了

導入して正解だった

スタンディングデスク導入によって、長時間のデスクワークから生じる全身のだるさから解放された。もちろん立ちっぱなしでは疲れてくるが、ディスプレイ・キーボード・マウスごと昇降させるタイプなら、一瞬でスタイルを切替えられる。

スタンディングワークスタイルを導入するなら、立ち⇔座りを容易に切替えられる製品を推奨したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました